ソーシャル・ミュージック・サイト『OKMusic』口コミで会員3000人突破
FaceBook/Twitter/ミクシィ/Googleのアカウントでログインできる無料音楽聴き放題のソーシャル・ミュージック・サイト『OKMusic』の会員が、遂に3000人を突破しました。
「音楽のワクワクに参加しよう!」をスローガンに掲げ、9月の密やかなオープン以来広告や宣伝を一切しないで口コミだけで会員と楽曲を集める実験を展開中のものです。
『OKMusic』は、「音楽」を「創り」「聴いて」「共感する」ことで楽しむユーザー参加型のコミュニティサイトで、サイト上においてコンサート会場の盛り上がりをみんなで創りあげていくことができ、一体感を演出できるのが大きな特徴になっています。
音楽を発表したい「クリエイター」、聴いて楽しみたい「ユーザー」ともにお気に入りの楽曲を応援できる新しい形のミュージック・サイトで、みなさんの「Social Music Life」が豊かになることを願っています。
私自身は現在専業主婦ですが、毎日好きな楽曲「ビートルズ」「サザンオールスターズ」「越路吹雪」などをCDレコーダーで流しながら家事をしています。最近の曲はあまりないのですが、思い出のシーンや気持ち、いろいろなものがよみがえってきて感慨にふけってしまうこともあります。本来は軽やかに家事をすすめるために聴いているのですが。
こういうサイト上で「お気に入り」を共有するのもいいですね。
早速サイトをのぞいてみました。
FaceBook、Twitter、ミクシィ、Googleのアカウントでログインできるのでとても便利ですね。新しくパスワードその他を設定しなくてもすぐに参加できます。
聴いて楽しむ「ユーザー」に登録しました。
楽曲、メロディのページに中島みゆきさんの「空と君のあいだに」がありました。「サビ」の再生が楽しめ、さらに再生中気に入った箇所に拍手やコメントがつけられます。時間になると、コメントが噴水のように出てくるので「コメントファウンテン」と名づけられた楽しい機能もついているんですよ。
コンサート会場での盛り上がりを再現できる『OKMusic』、急いでチェックしてみてくださいね。


「音楽のワクワクに参加しよう!」をスローガンに掲げ、9月の密やかなオープン以来広告や宣伝を一切しないで口コミだけで会員と楽曲を集める実験を展開中のものです。
『OKMusic』は、「音楽」を「創り」「聴いて」「共感する」ことで楽しむユーザー参加型のコミュニティサイトで、サイト上においてコンサート会場の盛り上がりをみんなで創りあげていくことができ、一体感を演出できるのが大きな特徴になっています。
音楽を発表したい「クリエイター」、聴いて楽しみたい「ユーザー」ともにお気に入りの楽曲を応援できる新しい形のミュージック・サイトで、みなさんの「Social Music Life」が豊かになることを願っています。
私自身は現在専業主婦ですが、毎日好きな楽曲「ビートルズ」「サザンオールスターズ」「越路吹雪」などをCDレコーダーで流しながら家事をしています。最近の曲はあまりないのですが、思い出のシーンや気持ち、いろいろなものがよみがえってきて感慨にふけってしまうこともあります。本来は軽やかに家事をすすめるために聴いているのですが。
こういうサイト上で「お気に入り」を共有するのもいいですね。
早速サイトをのぞいてみました。
FaceBook、Twitter、ミクシィ、Googleのアカウントでログインできるのでとても便利ですね。新しくパスワードその他を設定しなくてもすぐに参加できます。
聴いて楽しむ「ユーザー」に登録しました。
楽曲、メロディのページに中島みゆきさんの「空と君のあいだに」がありました。「サビ」の再生が楽しめ、さらに再生中気に入った箇所に拍手やコメントがつけられます。時間になると、コメントが噴水のように出てくるので「コメントファウンテン」と名づけられた楽しい機能もついているんですよ。
コンサート会場での盛り上がりを再現できる『OKMusic』、急いでチェックしてみてくださいね。

スポンサーサイト